• HOME
  • ABOUT
    • ABOUT UMU – Japanese
    • ABOUT UMU – English
    • MEMBER
    • NEWS
    • CONTACT
  • STORY
    • STORY (En)
  • UMUPEDIA
    • COLUMN
  • EVENT
  • COMMUNITY
  • facebook
  • Twitter
  • instagram.com
  • NEWS&EVENT
  • UMUPEDIA
  • TEST
  • COMMUNITY

SEARCH

KEYWORD

infertility LGBTQ SRHR がん とらつば やめ時 アンケート グリーフケア ジェンダー ステップファミリー チャイルドフリー パートナーシップ ヘルスリテラシー マイノリティ ライフプラン 不妊治療 不妊治療をしない選択 不育症 体外受精 卵子凍結 卵子提供 女性の健康 妊孕性 妊活 子との死別 子どものいない人生 子持ち様問題 専門家 早産 早発閉経 死産 決める決めない決められない 治療と仕事の両立 治療離職 流産 海外子育て 特別養子縁組 産みどき 男性 経営者対談 給湯室 胎児医療 著者インタビュー 血を越えたつながり 里親
follow us in feedly
Amazon.co.jpアソシエイト
  • facebook
  • Twitter
  • instagram.com
  • NEWS&EVENT
  • UMUPEDIA
  • TEST
  • COMMUNITY

UMU

不妊、産む、産まないに向き合うすべての人たちへ。未来をともに育むメディア

不妊、産む、産まないに向き合うすべての人たちへ。未来をともに育むメディア

  • HOME
  • ABOUT
    • ABOUT UMU – Japanese
    • ABOUT UMU – English
    • MEMBER
    • NEWS
    • CONTACT
  • STORY
    • STORY (En)
  • UMUPEDIA
    • COLUMN
  • EVENT
  • COMMUNITY
UMUPEDIA

不妊治療中、パートナーと理解し合うためにー『夫婦の妊コミBOOK』を生み出した鈴木早苗さんが伝えたい、カップルコミュニケーションの話。

2020年7月14日
#パートナーシップ #妊活 #専門家

不妊治療中、カップルや夫婦はさまざまな壁にぶつかります。思うようにいかない治療、 …

Read More

EVENT

【満員御礼】<UMUスペシャルイベント>産む?産まない?もつ?もたない?~「生殖物語」で描いた“理想”の人生とのギャップを語ろう~

2020年6月24日
#ライフプラン #不妊治療 #産みどき

あなたには「生殖物語」がありますか? 今のあなたが歩んでいる道は、思い描いていた …

Read More

COLUMN

「生殖物語」から考える家族像の“理想と現実”、そのギャップとは?〜「子どもをもつ、もたない、産む、産まないについてのライフプラン」アンケート結果から

2020年6月24日
#ライフプラン #不妊治療 #産みどき

株式会社ライフサカスは、20代から50代の方に、「子どもをもつ、もたない、産む、 …

Read More

COLUMN

当事者の声は、社会に変化を起こす。自分のため、次世代のために「不妊・不育治療の環境改善を目指す当事者の会」が変えるものとは —オンライン座談会開催

2020年6月8日
#不妊治療 #不育症 #当事者会

2020年4月某日、世界がコロナ感染で戦々恐々としている中、Twitter(ツイ …

Read More

COLUMN

「働きながらの流産・死産」を経験した女性32人のリアル─職場は当事者の喪失体験、そして職場復帰をどうサポートできるのか〜アンケート取材から<後編>

2020年6月1日
#死産 #治療と仕事の両立 #流産

流産・死産経験者から贈る、16篇のメッセージ   社会、職場、そしてこれを読んで …

Read More

COLUMN

「働きながらの流産・死産」を経験した女性32人のリアル─職場は当事者の喪失体験、そして職場復帰をどうサポートできるのか〜アンケート取材から<中編>

2020年5月23日
#死産 #治療と仕事の両立 #流産

決して稀なことではない「流産・死産」。「流産」は全妊娠中に10〜20%の確率で起 …

Read More

COLUMN

「働きながらの流産・死産」を経験した女性32人のリアル─職場は当事者の喪失体験、そして職場復帰をどうサポートできるのか〜アンケート取材から<前編>

2020年5月15日
#死産 #治療と仕事の両立 #流産

お腹のなかに宿った新しい命が突然、失われてしまった──。 「流産・死産」は決して …

Read More

STORY

39歳で体外受精、40歳で高齢出産、41歳からの2人目妊活…。再び不妊治療に挑んだ日々を描いた『2人目、どうする?』作者が、漫画に込めた思いとは。

2020年5月7日
#やめ時 #二人目不妊 #高齢出産

「自身の不妊治療経験を通じて、子育て、妊活に関するアンテナを立て、悩んでいる人の …

Read More

EVENT

【5/17(日)開催!】UMUがお届けする小さなオンラインサロン『会える!UMU(オンラインver.)』 - vol.3 大城京子さん

2020年5月2日

「会える!UMU」は、記事に登場いただいた歴代のゲストを招き語り合うという、UM …

Read More

COLUMN

【ミレニアル世代コラム】「社会的不妊」の私が、当事者とアライを行ったり来たりしながら考えた、家族と血の繋がりについて。

2020年4月27日
#特別養子縁組 #社会的不妊

「社会的不妊」という言葉を聞いたことがありますか。経済的な理由や、身体上同性のカ …

Read More

← 1 … 9 10 11 12 13 … 21 →
@Copyright UMU by LIFE CIRCUS Inc. All Rights Reserved.