• HOME
  • ABOUT
    • ABOUT UMU – Japanese
    • ABOUT UMU – English
    • MEMBER
    • NEWS
    • CONTACT
  • STORY
    • STORY (En)
  • UMUPEDIA
    • COLUMN
  • EVENT
  • COMMUNITY
  • facebook
  • Twitter
  • instagram.com
  • NEWS&EVENT
  • UMUPEDIA
  • TEST
  • COMMUNITY

SEARCH

KEYWORD

infertility LGBTQ SRHR がん とらつば やめ時 アンケート グリーフケア ジェンダー ステップファミリー チャイルドフリー パートナーシップ ヘルスリテラシー マイノリティ ライフプラン 不妊治療 不妊治療をしない選択 不育症 人工授精 体外受精 卵子凍結 卵子提供 女性の健康 妊孕性 妊活 子との死別 子どものいない人生 子持ち様問題 専門家 早産 早発閉経 死産 決める決めない決められない 治療と仕事の両立 治療離職 流産 海外子育て 特別養子縁組 産みどき 男性 経営者対談 給湯室 著者インタビュー 血を越えたつながり 里親
follow us in feedly
Amazon.co.jpアソシエイト
  • facebook
  • Twitter
  • instagram.com
  • NEWS&EVENT
  • UMUPEDIA
  • TEST
  • COMMUNITY

UMU

不妊、産む、産まないに向き合うすべての人たちへ。未来をともに育むメディア

不妊、産む、産まないに向き合うすべての人たちへ。未来をともに育むメディア

  • HOME
  • ABOUT
    • ABOUT UMU – Japanese
    • ABOUT UMU – English
    • MEMBER
    • NEWS
    • CONTACT
  • STORY
    • STORY (En)
  • UMUPEDIA
    • COLUMN
  • EVENT
  • COMMUNITY
UMUPEDIA

女性の生涯に寄り添う「助産師」をもっと身近な存在に。14歳で、将来子どもを産めないという宣告を受け助産師起業家になった、私の覚悟。

2020年4月2日
#助産師 #妊孕性 #専門家

「生まれることのできなかった、たったひとつの命でさえも取り残されない未来」の実現 …

Read More

STORY

我が子が育つ未来に生きるために。子宮頸がんの闘病、不妊治療を乗り越えて母になった私の、人生の決断。<後編>

2020年1月3日
#がん #不妊治療 #妊孕性

「子宮を残して、子どもを産みたい」ーその一心で、結婚直後に発覚した子宮頸がんの手 …

Read More

STORY

我が子が育つ未来に生きるために。子宮頸がんの闘病、不妊治療を乗り越えて母になった私の、人生の決断。<前編>

2019年12月28日
#がん #不妊治療 #妊孕性

「お母さんが明るく子育てできれば、世の中はきっと明るくなる」ーそんなスローガンを …

Read More

STORY

「光のない真っ暗なトンネルの中を進むようだった。」 ー 7年間に及んだ不妊治療。振り返って今思う、その日々が私にもたらしてくれたもの。

2018年7月11日
#不妊治療 #妊孕性

「まさか自分が不妊治療をするなんて」  不妊治療をすることになった女性の多くがそ …

Read More

COLUMN

「産む・産まない」を知識や情報との接点から考える。教育・メディア・そして自分で主体的に選択するということ。そのためにできること。

2018年6月14日
#不妊治療 #妊孕性

結婚する・しない、子どもを産む・産まない、養子縁組や里親、ステップファミリー、同 …

Read More

UMUPEDIA

「もっと主体的に“産む”を考えようよ」ー 卵子凍結をオススメしない卵子凍結保存バンクを経営する、生殖工学博士・香川則子さんが伝えたいこと。

2018年2月15日
#卵子凍結 #妊孕性

「私は、仕事に生涯をかけよう」、「自由に生きることが私らしい生き方だ」、「無理に …

Read More

COLUMN

“がん”と“生殖医療”の連携—。がんが「治る病気」と言われるようになった今、当事者の治療後の将来について考える。

2017年11月22日
#がん #不妊治療 #妊孕性

このコーナーでは、コラム形式で「不妊・産む・産まない」にまつわる国内外のニュース …

Read More

UMUPEDIA

「がん治療の影響で、子どもができない」。もう誰にもそんな思いをしてほしくない。骨髄バンク設立に尽力した大谷貴子さん、がん患者の妊孕性を守る取り組み。

2017年10月10日
#がん #不妊治療 #妊孕性

2017年7月13日、日本癌治療学会は「小児、思春期・若年がん患者の妊孕性温存に …

Read More

@Copyright UMU by LIFE CIRCUS Inc. All Rights Reserved.