• HOME
  • ABOUT
    • ABOUT UMU – Japanese
    • ABOUT UMU – English
    • MEMBER
    • NEWS
    • CONTACT
  • STORY
    • STORY (En)
  • UMUPEDIA
    • COLUMN
  • EVENT
  • COMMUNITY
  • facebook
  • Twitter
  • instagram.com
  • NEWS&EVENT
  • UMUPEDIA
  • TEST
  • COMMUNITY

SEARCH

KEYWORD

infertility LGBTQ SRHR がん とらつば やめ時 アンケート グリーフケア ジェンダー ステップファミリー チャイルドフリー パートナーシップ ヘルスリテラシー マイノリティ ライフプラン 不妊治療 不妊治療をしない選択 不育症 人工授精 体外受精 卵子凍結 卵子提供 女性の健康 妊孕性 妊活 子との死別 子どものいない人生 子持ち様問題 専門家 早産 早発閉経 死産 決める決めない決められない 治療と仕事の両立 治療離職 流産 海外子育て 特別養子縁組 産みどき 男性 経営者対談 給湯室 著者インタビュー 血を越えたつながり 里親
follow us in feedly
Amazon.co.jpアソシエイト
  • facebook
  • Twitter
  • instagram.com
  • NEWS&EVENT
  • UMUPEDIA
  • TEST
  • COMMUNITY

UMU

不妊、産む、産まないに向き合うすべての人たちへ。未来をともに育むメディア

不妊、産む、産まないに向き合うすべての人たちへ。未来をともに育むメディア

  • HOME
  • ABOUT
    • ABOUT UMU – Japanese
    • ABOUT UMU – English
    • MEMBER
    • NEWS
    • CONTACT
  • STORY
    • STORY (En)
  • UMUPEDIA
    • COLUMN
  • EVENT
  • COMMUNITY
UMUPEDIA

不妊治療中、パートナーと理解し合うためにー『夫婦の妊コミBOOK』を生み出した鈴木早苗さんが伝えたい、カップルコミュニケーションの話。

2020年7月14日
#パートナーシップ #妊活 #専門家

不妊治療中、カップルや夫婦はさまざまな壁にぶつかります。思うようにいかない治療、 …

Read More

STORY

「不妊治療をもっと身近な選択にしたい」—経験を糧に、不妊治療の世界を変えようと活動するブロガーカップルが夫婦で歩む、4年半とこれから。<後編>

2020年2月22日
#パートナーシップ #不妊治療 #妊活

9年純愛からの結婚。<前編>では、「子どもはすぐできるだろう」と当たり前に信じて …

Read More

STORY

「不妊治療をもっと身近な選択にしたい」—経験を糧に、不妊治療の世界を変えようと活動するブロガーカップルが夫婦で歩む、4年半とこれから。<前編>

2020年2月15日
#パートナーシップ #不妊治療 #妊活

「不妊治療をもっと身近な選択にしたい」。 そう語ってくださったのは、約4年半にわ …

Read More

STORY

夫の病気、不妊治療、母の死。悲しみと向き合い道を切り開く中で、自分が捉われていた価値観を定義しなおすー「もっと、自由であっていい」。<後編>

2020年2月10日
#パートナーシップ #子どものいない人生

ご主人の病気による波乱の結婚生活、そして大好きな仕事を手放し取り組んだ、不妊治療 …

Read More

STORY

夫の病気、不妊治療、母の死。悲しみと向き合い道を切り開く中で、自分が捉われていた価値観を定義しなおすー「もっと、自由であっていい」。<前編>

2020年2月5日
#パートナーシップ #子どものいない人生

55歳になって、自分を縛っていた価値観からようやく本当に解放されて自由になりつつ …

Read More

UMUPEDIA

「不妊治療は、男女一緒に始める」が理想。生殖医療専門医・宮田あかね先生に聞く「最短でゴールに向かうために、男性ができること、すべきこと」。

2019年4月8日
#パートナーシップ #不妊治療 #専門家

不妊原因の約半数は、男性因子に関係していると言われています。「男性不妊」という言 …

Read More

STORY

「いまならはっきり言える。私たち、子どもが欲しい」ー。性同一性障害の夫とその妻が、子どもを持つことを考えるとき。<後編>

2018年1月5日
#トランスジェンダー #パートナーシップ

尚雄さんの性別適合手術を経て入籍し、いつか子どもを持ちたいと願うようになった清水 …

Read More

STORY

「いまならはっきり言える。私たち、子どもが欲しい」ー。性同一性障害の夫とその妻が、子どもを持つことを考えるとき。<前編>

2017年12月28日
#トランスジェンダー #パートナーシップ

日本のLGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーの頭文字を …

Read More

STORY

子どもを持ちたい。どんな形であれ、そこに可能性がある限り悲観はしない。夫婦二人三脚で明るくオープンに進む、「親になる」を叶える歩み。

2017年2月22日
#パートナーシップ #不妊治療

「2人で、親になる」たとえ実子を授からなくても、養子という選択肢もあるー。石井さ …

Read More

STORY

一番大切な人の気持ちに気づかなかった後悔。 「彼の子を授かる」願いをかなえるために、精いっぱい、やり尽す。<後編>

2016年10月8日
#パートナーシップ #不妊治療

「治療のやめ時」の、タイムリミットが迫る。この6年、松本藤子さん・岡本尚之さん夫 …

Read More

← 1 2 3 4 →
@Copyright UMU by LIFE CIRCUS Inc. All Rights Reserved.